〒803-0818 福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目
1番5号 竪町ビル1F
電話 : 093-562-5431
ファックス : 093-583-3257
メール : cil-bloom@nifty.com


特定非営利活動法人 自立生活センター ぶるーむ
受付時間】  9:00 〜 18:00
※日祝祭日はお休みです。

 
ホーム >報告 ★サイトマップ
ホーム
自立生活センター
"ぶるーむ"とは?
  代表・スタッフ紹介
  事業内容
 ぶるーむ
 スタッフリレーブログ
 会報「ぶるーむ.com」
リンク
アクセス
会員募集
ご寄付のお願い
 お問い合わせ

 



障害者救援募金
のお願い
JIL全国セミナー in 岡山の報告(12/3/11更新)

 ゾノです。


〜2日目〜

10:00-12:00「自立生活センターとピア・カウンセリング」


 日本ではじめて自立生活センターを設立した中西正司さんと、ピア・カウンセリング委員会委員長の中尾悦子さんの対談でした。

  「ピアカウンセリングは、障害を持った当事者にしか出来ない最大の強みです。健常者に自立出来るよと言われたとしても説得力にかけます。ピアカウンセリングは対等な立場だから成り立つことなんです。」

 「成功か失敗かなんていうのは、やったあとにしかわからない。たくさんの失敗をしてきたが、同じように成功もしてきた。どっちだっていいんじゃないかな?努力したことは残ってるんだから、それが大切なんじゃないかな。それと同じような意味で、介助者に、失敗する権利を与えることが大切ですね。」

 といったような話が自分の中で残っているんですが、自分の一歩も個別で話を聞いてもらうピアカウンセリングから、すべてが始まったんだなっと改めて思いましたし、感慨深くなりました。

 自分の場合一人暮らしをしたいという、明確な意思はありましたが、手段・方法・イメージが完全に欠けていましたし、それ以前に相談相手がいなかったのですから、ピアカウンセリングの重要性を感じます。また、一人暮らしの生活の中で、介助者の成長によって、生活がスムーズに送れるようになってくるので、介助者の成長は、自分の成長のようです。共に成長していく中で、失敗する権利は必要なことですね。


13:30-17:00 「仲間を知るための交流企画」

 内容としては、各センターの活動・特色を動画・画像を使っての紹介と、名刺交換会でした。各センターの紹介では、ぶるーむの「よろず」のようなイベントを行っているセンターも多くあり、楽しそうでした。逆に、寒い地域では雪の影響により外出が難しいなど、その地方ならではの悩みも知ることができました。

 また、名刺交換会では、「共通の趣味を持った人を探そう」ということで、会場内を動き回って話しかけたんですが、共通の趣味を持った人には出会えず…。でも、いろんな障害の方と話すことができましたし、自分と同じ障害を持つ方とも話すことができ、意味ある交流ができました。

 それと、最後に震災の話がありました。「今、被災地はバリアだらけで、復興に向けてまだまだこれからです。震災現場に行ってバリアフリーの大切さを訴えて、仲間を助けましょう。」ということでした。自分も出来ることはしていきたいです。


夕食での…
 他のセンターの方と交流を兼ねて一緒に食べに行きました。テーブルがいくつかある感じのスペイン料理屋に行ったんですが、席に着いて程なくして気づいたんですが、自分と自分の介助者2人の周りには人が寄って来ないではありませんか。なので、ただただひたすら食べ物に走ったわけです。

 そんな2人にも、やがて春が来ます。

 兵庫で日本初となる聴覚障害の自立生活センターの代表さんが挨拶に来てくれたんです。…が、代表さんは、2人の空気に耐えれず、すぐ退散して行きました。しかし、生け贄に当事者の方と介助者の方だったんですが、そこのスタッフを2名置いていってくれました。これでやっと、テーブルの寂しさも埋まり会話に花を咲かせることとなったんです。

 活動としては、団体や企業様に対して、聴覚障害者のためのパソコンの文字による通訳派遣を行ったり、通訳制度が整っていないため、通訳を保障してもらえるよう、権利擁護運動をしているといった話を聞くことができました。
 ちなみに、見た目と違い話しやすかったと言われたんですが、見た目とは髭のことでしょうか?


2日目を振り返って…

 精神・知的・身体、色んな障害がある中で、自分と違う障害を持つ方たちと触れ合い、初対面ではありましたが、「よろず」のようにピアを感じました。

つづき


▲トップにもどる

▲ホームにもどる
   Copyright (C) 2008 free.All Rights Reserved