|
3月7日、北九州市立八幡市民会館、一階会議室にて、北九州障害者居住サポートセンター開設二周年記念として「小さなシンポジウム」が開催された。
小さな会場ではあったが、スタッフの親切な誘導と参加者の積極的発言で、とても心地よく、充実した時間を過ごせた。
北九州障害者居住サポートセンターは、施設や病院から地域移行や地域での住み替えを希望する障害者の住まいの問題を入り口に、相談支援機関として、2006年10月に開設された新しい事業。
地域で一人暮らしを始められた精神障害者の現在の暮らしを、ご本人が語り、行政、施設、病院、ご家族と、それぞれの関係者がその立場から発言されたことは、とても有意義だったと思う。
地域で暮らす障害者のサポートは、やはり多くの方が縦の糸、横の糸となって線でなく、面で支えていかなくては上手くいかないのだろう。
そのためには、関係機関の密な連携が必要であろうし、周囲の住民の理解と協力も欠かせないと思う。
今後、いかに編み目を詰めていけるかが鍵となろう。
印象に残っているのは、地域で一人暮らしを始めた多くの当事者の口から、自由な時間を手に入れ、自立できた喜びと共に、「寂しい」という言葉が出たことだ。
障害を持つ者は、同じように障害を持つ者にしか分からない悩みを抱える。
ピア・サポートを主とする自立生活センターが詰めるべき編みの目を見た気がした。
|