〒803-0818 福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目
1番5号 竪町ビル1F
電話 : 093-562-5431
ファックス : 093-583-3257
メール : cil-bloom@nifty.com


特定非営利活動法人 自立生活センター ぶるーむ
受付時間】  9:00 〜 18:00
※日祝祭日はお休みです。

 
ホーム >報告 ★サイトマップ
ホーム
自立生活センター
"ぶるーむ"とは?
  代表・スタッフ紹介
  事業内容
 ぶるーむ
 スタッフリレーブログ
 会報「ぶるーむ.com」
リンク
アクセス
会員募集
ご寄付のお願い
 お問い合わせ

 



障害者救援募金
のお願い
JIL全国セミナー in 名古屋の報告(13/6/9更新)

 ゾノです。2013年5月27、28、29日の3日間にJIL全国セミナーに参加してきました。今回の研修先は名古屋だがね!!どえりゃ〜いい研修になったもんだで…それではその模様を書かせて頂きたいと思います。

「研修前の…」
まずは名古屋に行くための新幹線の手配!今回の手配を買って出たK2!


予約してたと思うんですけど!



思うんですけど!?



ですけど…



〜1日目〜

「研修前の…その2」

in 名古屋城!








・・・。


13:30-15:00 「虐待防止法の具体的事案」



 各地で起こる虐待事件にいち早く現場に駆けつけ責任機関等と団体交渉を行なっているピープルファーストの土本さんらの話から学びました。

その土本さんの話の中で…
「仲間たちのために声をあげてきたが、自分の気持ちが伝わらず悔しい思いもしてきた。自分の表現がうまく伝えれずサービスを受けれない仲間、実に13万人の知的障害者の仲間が施設で暮らしている。その施設を解体し地域で暮らせるようにしていかなければいけない」ということを聞き、少しずつでも仲間のためになにかできないのかと…

また、元氏さんの話の中で…
「当事者の周りに差別や人権を伝える人がいない。なぜいないのか?施設では職員に研修をするが、当事者には最初からどうせ伝わらないからと、差別をし当事者に伝えようとしない。職員自身が差別の意識がないのだからそれでは差別はなくならない」ということを聞き、施設の中にこそ訴えが重要で必要なのだと学びました。


15:30-17:00 「地域での自立生活の権利性と公的保障」



 障害者団体と弁護士が協同で昨年立ち上がった「介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット」から、会の活動状況をご報告いただくとともに地域での自立生活の法的根拠とは?介護の公的保障を受けるためにはどのような制度が利用できるのか? など、全国の数々の交渉や裁判に関わった弁護士の視点から…

「外出したいときには外出できないとおかしいし、家族が疲れたときには疲れたと言って休める状況がないというのもおかしい。また、裁判で弁護士の力を借りてやる場合、本来なら各地域で核となる障害者の自立を支援できる弁護士を育てないといけないがまだまだそこまではない」といった話や……

高齢夫婦のALSの旦那さんを奥さんが介護する実情がニュースに取り上げられた映像をスクリーンで見る場もあったんですが、奥さんに行政からの支援が今にも必要だというのは明らかな状態にも関わらず、行政側は「緊急性があれば支援する」といった対応で取材に応じているのを見て、緊急性って何?と、呆れました。なぜ必要なサービスを求めるだけで、裁判を起こして争わないといけないのか?そこの社会を変えていかなければならないです。


17:30-19:00「障害者差別解消法案の情勢」



 4月26日に差別解消法案が閣議決定され、国会に上程。当初は秋の特別国会で審議、成立と言われていたが、情勢が大きく変わり、6月末の今国会での成立に向かっているということでした。

 また、障害者差別禁止法の社会的関心が低く制定されない恐れもあることから、その状況を変えるためにさまざまな障害のある人はもちろん、一般市民、マスコミを巻き込むイベントを各地で開催し世論を高めようということで、今年の夏、関西の障害者が中心となって大阪〜東京間600Kmを「障害者差別禁止法(仮称)」の制定を訴えて歩くTRYの取り組みや、さらに、利用者が一万人以下の駅を対象に人員削減をし無人化していっている南海電鉄の無人化問題の話に触れ、「呼びボタンで駆けつける対応は駆けつけるだけで30分を擁し、これにより車椅子の人が切符購入の際に不便をしている」といったことや、「エレベータートラブルがあった場合や、視覚障害のかたの転落の危険性などを始め、様々なトラブルへの対応を難しくしてしまっている」という、これらの問題を地域の人達に伝えるため泉州でもTRYを行うということでした。「みんなの心を一つにして法律制定へと共に!」


1日目を振り返って…
 言葉がでてこなくなるような事例をいくつも聞きました。自分はなにやってるんだろうとも思いました。今、自分にできること…

今日のオフショット。THE・交流会!

 




つづき





▲トップにもどる

▲ホームにもどる
   Copyright (C) 2008 free.All Rights Reserved