|
二日目!!
10:00〜12:00 障害のある人の人権について考えるグループワーク
広島で開かれた菓子博でのことについて、NPO法人障害者生活支援センター・てごーすの川本さんの話
「菓子博の開催期間がわずか3週間という短い期間の中で何ができるのかっといった中で訴えた。」
実際に電動車椅子で菓子博を観覧してみると、、、
安全確認した上で、係と一緒にということで、スーツ姿の無線をもった係と、ボランティアのお兄さんと、ガードマンが1〜2m圏内で電動車椅子を囲みながら…常に三人、多いときで五人に囲まれての異様な観覧。監視され続け…「気分が悪いのでやめてほしい」ということを伝え、一端は監視されなくなったと思ったら、また警備員が尾行してついてきて菓子博観覧を終えた…。といった状態。
そもそもは、、、
「新聞に載った電動車椅子の拒否を知り、それをきっかけに、抗議文を作り持っていったのがはじまり。そのときに電動車椅子は休日は来客者が多く混むから平日にきてほしいとか、電動車椅子から手動に乗り移れないなら事前に連絡して予約してほしいとか、さらに電動には付き添いをつけるだとかの条件を提示される制限があった。」
「この制限に対して、差別ではないか!と、おかしいということを訴えていったが、認めてはくれず、検討中などと責任者は取り合ってくれなかった。結局、市議会に頼み答えを求めたが、「電動車椅子の人にご迷惑をおかけしました」という一言だったので、差別をしたことを認めるように言及したが、それを認めることはなく、実行委員会側からは充分な答えをもらえなかった。しかし、イベント会社は謝罪をしてくれたので、次に活かしてほしいということを続けてお願いした。」
「結局はうやむやに近い形にされた感はあり、まだはっきりと解決されておらず、だが次回の開催に向けて、こういったことがないようにと訴えていくしかない。」
この問題について考えるグループワーク!
電動車椅子ということでなぜにここまで不愉快な気持ちにされるのか。すごく腹が立ちました。次の開催には、こういうことはない菓子博がそこにあってほしい。そう望むだけではなく小さなことからでも運動するのみです!
12:00〜13:30 休憩
お昼は何食べよう〜?じゃじゃ〜ん!
黒豚とんかつブヒうまっ!!
サラダは和風ドレッシングで〜。
ん?シーザーって和風なの?
店舗を変えての「寿庵」でした。
13:30〜15:00 仲間作りの実践報告
「まだまだ差別や偏見、使いづらさ煩わしさがあるにも関わらず、障害者自身がある程度我慢すれば、昔よりは整っている社会を受け入れて暮らしている」といった話は凄く考えさせられた言葉でした。
さらに、CILの理念を志す仲間作り。CILの周知活動。というところが難しい問題であり、どうやったら広がっていくのか…
グループワークで考える!
その中で、、、
「自分の仕事を友達に話をして、自分達の取り組みを身近なとこから知ってもらう」といった話や「いろんな施設で行われているお祭りへの参加」は、すぐに取り組めることとしていいなと思いました。
なにがきっかけでCILと出会うかはわかりえません。だからこそ、どこにどうやって種を蒔いていくのか。これから幅広く周知活動に力を入れていかなければなりません。
おまけ。
また広がった仲間との繋がり!
以前JR研修を受けた駅員さんとのひょんな繋がり。変顔で…
終わり
|